2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

横須賀線 

久里浜 衣笠 横須賀 田浦 東逗子 逗子 鎌倉 北鎌倉 大船 戸塚 東戸塚 保土ヶ谷 横浜 新川崎 武蔵小杉 西大井 品川 東京今日から林間学校なので明日は書けません。

常磐線(各駅停車)

北千住 綾瀬 亀有 金町 松戸 北松戸 馬橋 新松戸 北小金 南柏 柏 北柏我孫子明日から林間学校なのでしばらく書けません。

常磐線高萩まで

上野 日暮里 三河島 南千住 北千住 松戸 柏 我孫子 天王台 取手 藤代 佐貫牛久 ひたち野うしく 荒川沖 土浦 神立 高浜 石岡 羽鳥 岩間 友部 内原赤塚 偕楽園(臨) 水戸 勝田 佐和 東海 大甕 常陸多賀 日立 小木津 十王高萩高萩から先も覚えていません。明日…

八高線(高麗川〜八王子)

高麗川 東飯能 金子 箱根ヶ崎 東福生 拝島 小宮 北八王子 八王子

八高線 (高麗川〜高崎)

高麗川 毛呂 越生 明覚 小川町 竹沢 折原 寄居 用土 松久 児玉 丹荘 群馬藤岡 北藤岡 倉賀野 高崎 以上です。

高崎線

大宮 宮原 上尾 桶川 北本 鴻巣 北鴻巣 吹上 行田 熊谷 籠原 深谷 岡部本庄 神保原 新町 倉賀野 高崎以上です。高崎線の正式な起点は大宮です。

東北線(黒磯〜仙台)

黒磯 高久 黒田原 豊原 白坂 新白河 白河 久田野 泉崎 矢吹 鏡石 須賀川安積永盛 郡山 日和田 五百川 本宮 杉田 二本松 安達 松川 金谷川 南福島福島 東福島 伊達 桑折 藤田 貝田 越河 白石 東白石 北白川 大河原 船岡槻木 岩沼 館腰 名取 南仙台 太子堂 長町…

駅名東北線(宇都宮線編)

上野 尾久 赤羽 浦和 さいたま新都心 大宮 土呂 東大宮 蓮田 白岡 新白岡久喜 東鷲宮 栗橋 古河 野木 真々田 小山 小金井 自治医大 石橋 雀宮宇都宮 岡本 宝積寺 氏家 蒲須坂 片岡 矢板 野崎 西那須野 那須塩原 黒磯明日は黒磯から仙台を予定しています。盛…

東海道線( 熱海〜東京)

熱海 湯河原 真鶴 根府川 早川 小田原 鴨宮 国府津 二宮 大磯 平塚 茅ヶ崎辻堂 藤沢 大船 戸塚 横浜 川崎 品川 新橋 東京 これで全部です。大体150駅くらいあります。すごいですねぇ。明日は高崎線です。

駅名〜東海道線編(米原〜熱海)

米原 醒ヶ井 近江長岡 柏原 関ヶ原 垂井 大垣 穂積 西岐阜 岐阜 木曽川尾張一宮 稲沢 清洲 枇杷島 名古屋 尾頭橋 金山 熱田 笠寺 大高 南大高共和 大府 逢妻 刈谷 野田新町 東刈谷 三河安城 安城 西岡崎 岡崎 幸田三ヶ根 三河塩津 蒲郡 三河三谷 三河大塚 愛…

駅名 パート2 東海道線(神戸〜米原)

神戸 元町 三ノ宮 灘 六甲道 住吉 摂津本山 甲南山手 芦屋 さくら夙川 西宮甲子園口 立花 尼崎 塚本 大阪 新大阪 東淀川 吹田 岸辺 千里丘 茨木 摂津富田 高槻 島本 山崎 長岡京 向町 桂川 西大路 京都 山科 大津 膳所石山 瀬田 南草津 草津 栗東 守山 野洲 …

いろいろ

国鉄時代の客車の編成は夜行列車など以外は特に決まっていませんでした。それなので駅名を全部書き込みます(その路線のものは)今日は高崎線で行きます。大宮〜宮原〜上尾〜北上尾〜桶川〜北本〜鴻巣〜北鴻巣〜吹上〜行田〜熊谷〜籠原〜深谷〜岡部〜本庄〜…

説明

昨日の記号の使い方を紹介します。例 ナハネフ23まずナは重さ ハネはB寝台 フは緩急車でしたね。 なのでこうなります。27.5t以上のB寝台の緩急車で固定編成の2軸ボギー車と言うことになります。このように記号を覚えれば意味が簡単にわかります。

 客車 記号

重さで表される記号 用途で表す記号 種類の数字十の位 コ=22.5t未満 ロネ=A寝台 軽量客車 1 ホ=22.5t以上〜27.5t未満 ハネ=B寝台 固定編成 2 ナ=27.5t以上〜32.5t未満 ロ =グリーン車 一般型客車 3〜5 オ=32.5t以上〜37.5t未満 ハ =普…

211系編成表

宇都宮線(東北線)高崎線 <10号車 6号車 < クモハ211 モハ210 サハ211 サハ211 クハ210 サロ210 サロ213 クモハ211モハ210 クハ210 パンタグラフはひし形です。10両編成の編成です。15両は10号車〜6号車と同じ編成を10号車のほうにつながっています。

昨日の応用

電車の車両番号を使って編成表を書いて見ようと思います。 例313系 > > クモハ313 サハ312 モハ313 クハ313このような感じで簡単に作ることができます。明日は211系の編成表を書きます。

JRの鉄道記号(電車)

電車にクハやモハなどの記号があります、でも意味がわからないと思います。 なので説明します。種別で表す記号ク=制御車(運転台がある車両) モ=中間電動車(モーターがある車両)クモ=クとモの両方がある車両 サ=何もない車両用途で表す記号ハ=普通車…

10000系 Bトレ 〔最終回(今のところ)〕

最後に10000系です。今は3両です。2009年の2月に手に入れました。明日は鉄道記号(電車)を書きます。

115系 Bトレ

これは4両編成です。2009年の7月に手に入れました。明日をお楽しみに。

東京メトロ05系 Bトレ

この車両は2009年の2月に手に入れました。4両編成です。 明日でBトレ紹介は一旦終了ということになります。あさってからは、JRの鉄道記号を前に調べたので新幹線以外は紹介できればいいなと思っています。間違えがあったらコメントでお知らせください。訂…

E231系近郊 Bトレ

この車両は2009年の5月に手に入れました。まだ2両しかありません。

キハ58系 Bトレ

この車両は2009年の9月に手に入れました。2両です。

小田急4000形Bトレ

これは2009年の12月に手に入れました。しばらく取材にいけないのでBトレのことばっかりですが、よろしくお願いします。

165系Bトレ

2010年の1月にゲットしました。

東京メトロ今回の写真

日比谷線です。2つ出した理由は、方向幕の違いです。 次は千代田線です。上は16000系です。最近デビューした車両です。 北綾瀬支線です。6000系と5000系が3両編成で走っています。 最後に有楽町線です。上はグッドデザイン賞を取ったことがある100…

211系Bトレ

これは2010年の12月にゲットしました。 10両編成です。宇都宮線や高崎線などを走っています。

鶴見線 南武線 横須賀線

鶴見に来て最初に乗ったのは、鶴見線です。 上は南武支線下は南武線。浜川崎駅で鶴見線から乗り換えて、支線の終点尻手まで行きました。尻手からは本線に乗り武蔵小杉まで行きました。 上は湘南新宿ラインと新幹線の2ショット写真です。2つ一緒に撮ったの…

海芝浦駅と浅野駅

海芝浦駅です。すぐ近くに海があります。周辺は時間が止まったような感じでした。 浅野駅です。猫がいました。都会なのに田舎に近い感じ。このような駅があるなんてっと思いながら電車を待ちました。鶴見線の駅には、このような駅があります。近場に出かける…

43系Bトレ

昨日買いました。今は2両しかないけど、4両にする予定です。 EF64−1001に牽引される予定です。

EF64形1001Bトレ

これは、2010年の12月にゲットしました。色が違いますが、主に20系を牽引しています。